【警告】高齢者のお家もゴミ屋敷になる!?
昨今ゴミ屋敷問題を耳にすることが多くなっています。
ゴミ屋敷問題と聞くと、若年層のゴミ屋敷をイメージする人も多いと思います。
しかし、高齢の方のお宅がゴミ屋敷化してしまうケースも実はかなり多いのです。
それでは、高齢者のお宅がゴミ屋敷化してしまう原因について考えていきましょう。
■高齢者の家がゴミ屋敷になる原因■
高齢者のお宅がゴミ屋敷になる原因は以下のようなものになります。
①病気、身体的衰えによる影響
②セルフネグレクトによる影響
③心理的要因
それでは順に解説していきます。
①病気、身体的衰えによる影響
誰しも年を取ると、身体的な衰えは避けられないものです。
身体的な衰えが生じることで、以前はできていたことができなくなるといった事が多々あります。
ゴミ出し作業一つにとっても、高齢者には負担になってしまうものです。
まして、病気を抱えている状況になればなおさらです。
思うように体が動かせなくなり、日々のゴミの処分や片付けもままならなくなることで、結果的にゴミ屋敷になってしまうのです。
②セルフネグレクトによる影響
セルフネグレクトとは、生活するうえで必要な活動を行わないことを言います。
具体的には本人自身の清潔の保持をしない事や、生活介入への拒否、家屋内を著しく不衛生な状況にしてしまう事などがあげられます。
セルフネグレクトに至る原因として、精神的な疾患によるものや、配偶者に先立たれたことなどがあげられます。
時には、本人の意思で自己放任しているといった状況もあります。
そのような状況であるため、家屋内が荒れ放題となってしまい、ゴミ屋敷と化してしまいます。
③心理的要因
高齢者に限らずですが、物を捨てるのはもったいないといった心理が働くことにより、不要なものも捨てることができず、結果的にゴミ屋敷になってしまうケースもあります。
「置いておけばいつか役に立つのでは?」、「いつか使うはず!」そう言った心理が働いてしまうのです。
しかしながら、そうして残した物に関しては、その後再度必要かどうかを考えることは無く、そのまま残っていってしまいます。
そして、その後に入手した物に関しても「いつか使うはず!」という心理が働き、物がどんどん増えていくことになってしまいます。
■高齢者がゴミ屋敷に住むリスク■
①転倒のリスク
高齢になると、筋力の衰えが如実にみられるようになります。
そのため、家の中がゴミ屋敷状態になっていると、歩行の妨げになり、床に置いてあるもので転倒してしまうリスクがあります。
加齢とともに、骨も脆くなっていくため、転倒することで、骨折のリスクも高まってしまいます。
②病気のリスク
高齢になると、抵抗力も落ちるため、病気にかかるリスクが高くなります。
特に、ゴミ屋敷となると、病原菌を媒介する生物も住み着くようになるため、抵抗力の弱い高齢者は、病気にかかってしまうリスクも高くなるわけです。
また、カビが発生する可能性もあるため、それにより、アレルギー反応が起こってしまう可能性もあります。
当然、若年者のゴミ屋敷でも同様のリスクは生じますが、高齢者では、それが顕著になってしまうわけです。
③孤独死のリスク
ゴミ屋敷となった家の中で、孤独死してしまうといったケースも存在しています。
先述した転倒のリスクの関連して、ゴミの山の中で転倒することで受傷し、そのまま亡くなってしまうケースも存在しています。
その結果、孤独死になってしまうということです。
当然、転倒によるもの以外にも、病気によるものもあるでしょう。
ゴミ屋敷の住人は、基本的に近隣住民との関係性が希薄であるため、発見も遅れがちとなってしまいます。
■まとめ■
このように、高齢者の方でもゴミ屋敷を作ってしまい、それによる弊害も生じてしまうのです。
生命にも影響を及ぼしかねない事柄であるため、早期に介入が必要であるといえます。
弊社では、ゴミ屋敷の清掃も実施しています。
ゴミ屋敷になっている高齢者の方はもちろん、その他、お片付けでお困りの方のお力になれると思います。
お片付けでお困りの方は是非一度弊社にご相談ください。
株式会社ファーストクリーニング -安心して暮らせる世の中のお手伝い-
新型コロナウイルス消毒作業対応エリアは(関東地域・関西地域・東海地域)です。
https://first-cleaning.net/
コロナバスターズ(弊社運営コロナ消毒専用サイト)
https://www.coronabusters-japan.com/
■代表者:北野 和也
■所在地一覧
●本社
岐阜県大垣市青墓町3-41-1
●東京営業所
東京都中央区湊2-16-26
●愛知営業所
愛知県名古屋市中村区畑江通2-28
●大阪営業所
大阪府大阪市浪速区日本橋西2丁目
■TEL:フリーダイヤル 0120-979-368
前の記事へ
« 特殊清掃現場の実際 ※内容注意※次の記事へ
どうやって処分するの? 家の中にある処分が大変な物! »