近年、新型コロナウイルスの影響で学校が休校になっていました。
突然電話!担任の先生から「家庭訪問をしたい。」ということでした。
急なこととはいえ、こんな家の状態ではまずいと思い、母親はリビングで片付けで大忙し!
それにもかかわらず、息子の態度はのんきなものでした。
近年、新型コロナウイルスの影響で学校が休校になっていました。
突然電話!担任の先生から「家庭訪問をしたい。」ということでした。
急なこととはいえ、こんな家の状態ではまずいと思い、母親はリビングで片付けで大忙し!
それにもかかわらず、息子の態度はのんきなものでした。
新年度から中学3年生になった息子さんは、中学校に通っていました。
新型コロナウイルスの影響で、公立の小中学校と同じく当分の間は休校です。
そんな中、2月末に担任の先生から電話がかかってきたのでした。
コロナ渦中でなかなか生徒とはなしをする機会がすくなかったので、この機会に直接息子と話しがしたいとのこと。
なんと、急きょ家庭訪問が決まってしまったのです。
小学校のときの家庭訪問は、玄関前で5分程度の立ち話で終わりでした。
しかし今回は、息子と話すために家に入ってもらうこと確定しています。
つ・ま・り!!室内を片付けなければならないのです!
先生の電話の日程では約1週間後に来る様子..。
家には、新型コロナウイルスの感染防止のために在宅勤務が増えた夫と休学中の息子がいます。
2人とも家事をほとんど手伝わないため、家は荒れ放題になっています。
この主婦の方はもともと在宅で働いていました。
毎日3食作らなければならない負担もあり、正直なところ片付けまで手が回っていないようすでした。
片付けられないストレスでずっとモヤモヤしていたこともありますが、
今回の急遽決まった家庭訪問は「むしろチャンス!」と前向きに捉えることにしたようです。
ところが、1週間もあれば余裕だと思っていたのに、仕事や家事をしながらでは、なかなか進まなかったようです。
なぜなら片付ければ片付けるほど、不要な物があちこちから出てきます。
連日のように家事、仕事、片付けの繰り返し。すっかり疲れ果ててしまうでしょう。
結局、家庭訪問当日までバタバタと片付けすること…。
ただし息子の部屋は放置しておいたようです・
親の手を借りず、自分の責任で片付けてほしいという願いもあったのでしょう。
息子には何度か「先生が来るから、部屋を片付けたほうがいいよ」とくぎを刺されていたようですがが、
反抗期もあり聞く耳を持たなかったようです。
家庭訪問当日になってもゲームばかりしていて、片付けてくれなかったそうです。
先生がやって来ると、リビングを見渡して「キレイな家ですね」と言ってもらえたので、私はひと安心。
母親は本当は息子の部屋も見てほしかったようですが、リビングで話をするだけで終わりました。
息子の部屋を見ていたら、きっと驚いたことでしょう。
それくらい息子の部屋は散らかっていたようです。
急な家庭訪問のおかげで、バタバタではありましたが、リビングがスッキリして、母親の方はとてもできたようです。
その一方で、息子は先生が家に来る状況でも片付けをしないことが判明してしまいました。
母親としてもっとしっかり教えなければと痛感した出来事になったでしょう。
何はともあれ今回は母親がリビングをしっかり片付けをされて何とか間に合ったようです。
しかし、そんな急遽の片付けにも限界があります。
そんな時は是非ファーストクリーニングを御頼り下さい。
到底解決しないような片付けでもいままで即日解決してまいりました。
困った時の駆け込み寺として今でも多くの方に利用いただいています!
地域の困ったを解決できるそんな企業を目指して毎日作業を繰り返しています!
何かの際はファーストクリーニングを御頼り下さい。
株式会社ファーストクリーニング -安心して暮らせる世の中のお手伝い-
前の記事へ
« 【よくある質問】実家の片付けに同意してもらう方法次の記事へ
断捨離をやってみよう! »