ブログ一覧


尿入りのペットボトル”ションペット”という爆弾

ゴミ屋敷内の山積みのゴミの中には、人の排泄物もあることが多々あります。

 

その中でも尿をペットボトルに入れたションペットは、住人の性別にかかわらず、

 

重度のゴミ屋敷では定番となっているのはご存じでしょうか?

 

今回はゴミ屋敷清掃を行う中で、定番のションペットについてお話していきます。

 

トイレがゴミで埋まっている重度のゴミ屋敷の整理(掃除)を行うと、

 

室内で茶色のペットボトルが大量に見つかることがよくあります。

 

ベテランの先輩作業員の方たちはションペットや尿ペットと呼んでいます。

 

ゴミ屋敷に住み続けトイレを埋めてしまうと、誰に教えられなくてもペットボトルに排尿するようになるなんて不思議な話です。

 

今となっては、ペットボトルを見たら最初に疑うようになりましたが、

 

初めの頃はウーロン茶が入っているような茶色のペットボトルを大量に発見しても何かわからず、

 

時にはうっかり踏んでしまって周囲に漏れてしまったり、破裂したりして大変な事になったこともありました。

 

自分の家でトイレができない方はどのように処理しているのでしょうか?

 

 

 

●外のトイレを使用する

 

まず、自分の家でトイレができないという事は、他の場所でしないといけないという事です。

近くにコンビニがある方、公園がある方は、わざわざこちらまで出向いて処理しているようです。

 

実際に、ゴミがすごくてトイレに入れないために毎回公園まで行っていたという方がいました。

 

昼間働いている方は会社などで済ませられるので、帰る前にコンビニなどによってトイレをして済ますという方もいました。

 

とはいえ、毎回は本当に大変なので、外で処理しているという方は、そんなに多くはないかもしれません。

 

●ペットボトルに排尿する

 

実は、ゴミ屋敷でトイレが使えない方に多いのがペットボトルに排尿する方法です。

これであれば、外に行く必要もなく、毎回部屋で処理する事ができるようになり、外へ行く必要もなくなります。

ただし、溢れてしまったり、ペットボトルを捨てないために、

 

尿が入ったペットボトルが部屋に溜まってしまうという事で悲惨な状態になる可能性が出てきます。

 

さらには、その数が多くなると、自分で処理する事が難しくなり、業者に依頼する方が多くなるでしょう。

 

また、大量に尿が入ったペットボトルが部屋にある場合、異臭が出る可能性もあり、最悪の状態となっていると思います。

 

●女性でもションペットを作ります

尿入りペットボトルを作るのは男性だけではない事はご存じでしょうか?

多数のゴミ屋敷や汚部屋を片付けてきた中で、女性でも過去ションペットを作っていたことがありました。

ただ体の構造上ダイレクトに入れることはできない為、バケツなどの容器から移してペットボトルに入れていることも多々見聞きします。

なぜそこまで手間をかけてまでションペットを作るのかはわかりませんが、このような事実があるのは本当です。

その他、バケツに入れそのまま積んであった例、

 

弊社が対応した現場の中でもおむつや生理用品が積みあがっている例、バスタブが巨大なトイレと化してた例などがあります。

おしっこだけではなく(大)もビニール袋やバケツで用を足してたこともあります。

潔癖症が高じてこのような行動に移ってしまった女性もいました。

 

この事例などは相反することのように見えますが、

 

汚部屋になってしまうメカニズムの中にはこの潔癖症ゆえにという場合も意外と多いのです。

 

ちなみに、ペットボトルをトイレ代わりにする人のほとんどは、

 

同じ場所で尿意を解消するケースがほとんどであると言われていて尿入りペットボトルは一カ所にまとまっている現場が多いと感じます。

 

 

●ペットボトルに尿を溜める心理

ションペットが出てくる現場では基本的にトイレのドアは開くことすらままならず、

 

ドアが開いても便器内にゴミが詰まっている状態であることが多いです。

 

その為、当然トイレは使うことが出来ず、ペットボトルや生理用品、

 

オムツなどに用を足していくのではないかと考えています。

私たちも長年この仕事をしてますが、この心理や原因は未だにわからず頭を悩ませています。

セルフネグレクトの典型例ではないだろうかと言う仮説もあります。

 

 

●セルフネグレクトなのか?

セルフネグレクトのネグレクトとは日本訳をすると無視する・世話を怠るという意味になります。

日常生活をしていく上で必要な行為をしない人の症状のことを言います。

 

具体的に言うと何一も風呂に入らない人や必要な医療をしないで生活をしている人のことを言います。

 

自分のお世話の放棄することとして、研究者の中ではとりわけ高齢者のゴミ屋敷で使われることが多い言葉で、実際よく耳にしています。

ですが、別の考えとして私たちは若年層の有機系ゴミなどが溢れている部屋などもセルフネグレクトではないかと考えることがあります。

ションペットが散乱する現場などでは、尋常じゃない量のゴミが部屋にあり腐臭や異臭を放ち、

 

ハエやゴキブリなどの害虫が飛んだり徘徊している中でご飯を食べ、寝る、そしてペットボトルにおしっこをする事になります。

 

高齢者への行政の手当は非常に充実していますが、

 

低所得者の若年層に対しては、行政は何もしない・できないというのが現状です。

これが若者のセルフネグレクトを増やしている原因にもなっているのではないかと考えています。

 

 

●まとめ

話を聞いたり日々現場に赴く中で、人間はどんな環境でも生きていけるのだなと思う時があります。

 

私たちは汚部屋やゴミ屋敷の共通点として、実際に生活している人が、

 

ゴミがある環境に慣れてしまっていることが汚部屋やゴミ屋敷誕生の原因の一つであるのではないかと思っています。

 

部屋がゴミやモノで溢れかえっている為必要なものが見つからず同じモノを買うなどの連鎖が起こります。

 

その為、部屋を清掃してゴミ屋敷でなくしてしまえば、少なくとも負のスパイラルは収まるのではないかと考えています。

 

確かに片付け下手な人は、たとえ一旦掃除をしても治らない場合が多い為その対策として、

 

定期的に連絡をして気に掛ける、声をかける事が大切ではないかと思います。

 

実際に気にかけられていると思うと、片付けられるようになる人は多いのだそうです。

 

部屋をゴミ屋敷にしてしまう原因の一つはセルフネグレクトなどの心の病気な可能性もあります。

ただ家族や第三者の協力や支えがあれば、未然に防いだり、修復したりすることは十分にできると感じています。

 

たとえ再びゴミ屋敷化がはじまっていたとしても、3年溜め込むよりは、半年で掃除したほうがずっと楽に安く片付けることもできます。

 

 

 

株式会社ファーストクリーニング -安心して暮らせる世の中のお手伝い-

遺品整理、特殊清掃対応エリア(愛知県・岐阜県全域、三重県・静岡県・滋賀県一部)
新型コロナウイルス消毒作業対応エリアは(関東地域・関西地域・東海地域)です。
■株式会社ファーストクリーニング:
https://first-cleaning.net/
コロナバスターズ(弊社運営コロナ消毒専用サイト)
https://www.coronabusters-japan.com/
■代表者:北野 和也
■所在地一覧
●本社
岐阜県大垣市青墓町3-41-1
●東京営業所
東京都中央区湊2-16-26
●愛知営業所
愛知県名古屋市中村区畑江通2-28
●大阪営業所
大阪府大阪市浪速区日本橋西2丁目
■TEL:フリーダイヤル 0120-979-368
プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2020 株式会社ファーストクリーニング. All rights Reserved.