求められるコロナ渦中の遺品整理の形
厚生労働省推奨の除染技術で感染者の遺品整理に対応
遺品整理の現場では、故人が新型コロナウイルスに感染していたり、孤独死・自殺ともに感染の可能性があるケースが発生しています。
遺品整理と特殊清掃を手がけるファーストクリーニング(岐阜県大垣市)は、コロナバスターズとして消毒作業を関東地方・関西地方・東海地方中心に行なっています。
特殊清掃の現場では腐敗した体液や血痕が広がっており、そのような現場では様々な感染症、細菌類に注意した作業が求められます。
消毒だけでなく、悪臭の消臭、感染可能性のある備品の撤去等、現場で起こりうるあらゆる面で蓄積した薬剤の知識、ノウハウを基に現場では適切な作業を行っています。
「遺品」や「形見分け」は全て消毒
荼毘(だび)に付した後に待っているのが、故人の「遺品整理」です。
新型コロナウイルス感染症などの感染症によって亡くなった方は、感染拡大のリスクを避けるため、遺族が対面して最後のお別れをすることすら叶いません。
また、感染して亡くなった人が自宅療養中に使用していた家財があるのも実情です。
その為、遺品整理は通常と同じく一つ一つ手に取り、貴重品の捜索を丁寧に行うことに加えて、遺品や形見分けの品物は全て消毒をしたのちお客様へ返却させて頂きます。
私たちが使用する薬剤は、アルコール・エタノール・次亜塩素酸ナトリウムなどであり人の触れる箇所に関してはアルコール(濃度70%以上95%以下のエタノール)、次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%まで希釈し、消毒箇所によって使い分けて作業を行っているほか、拭き上げ作業もさせていただきます。
使用上の注意点として、アルコールは濃度が高く揮発性もある為、密室では爆発の危険性もあります。
次亜塩素酸ナトリウムは、除菌効果は認められているが、鉄などに対しては錆、家具などに関しては色落ちを発生させてしまう可能性があり、知識と経験が必要となってきます。
今では全国的に見てもたくさんの消毒業者が溢れています。その業者の中には薬剤の噴霧のみで消毒を行ったり、一定方向への拭き上げ作業が無かったりと効果の薄い消毒を行っているところが多いと聞きます。当社は厚生労働省が定めた正しい方法で消毒することが使命だと思っており、作業後に安心して暮らしていけるとお客様から言って頂けることや個人様の遺品や形見に直接触れて頂けることが、私たちにとって何よりの喜びになっています。
株式会社ファーストクリーニング -安心して暮らせる世の中のお手伝い-
新型コロナウイルス消毒作業対応エリアは(関東地域・関西地域・東海地域)です。
https://first-cleaning.net/
コロナバスターズ(弊社運営コロナ消毒専用サイト)
https://www.coronabusters-japan.com/
■代表者:北野 和也
■所在地一覧
●本社
岐阜県大垣市青墓町3-41-1
●東京営業所
東京都中央区湊2-16-26
●愛知営業所
愛知県名古屋市中村区畑江通2-28
●大阪営業所
大阪府大阪市浪速区日本橋西2丁目
■TEL:フリーダイヤル 0120-979-368
前の記事へ
« いつはじめる!?費用も心配、遺品整理!次の記事へ
緊急事態宣言下で悲劇。コロナ渦中の救えたはずの命。 »